アイデア

【ママ必見!】赤ちゃんのお昼寝のタイミングはいつがいい?おススメの方法もご紹介!

どうも!

あすはやです!

育児において、お昼寝はとても大切です。

けれども、

 

「なかなか寝てくれない。。。」

「お昼寝時間が不規則になりがち。。いつがベストタイミングなの?」

 

とあなたは悩んでいませんか?

私たち夫婦も同じ悩みを抱えています。

今回の記事では、

・月齢別のお昼寝のベストタイムと時間帯

・おススメの寝かしつけ方法

をご紹介いたします。

月齢別のお昼寝のベストタイムと時間帯は?

まず月齢別のお昼寝のベストタイムは以下がよいと言われています。

生後0-2か月:時間関係なし

生後3-4か月:午前1時間、午後2-3時間、夕方1時間

生後5-6か月:午前1時間、午後2-3時間

生後7-8か月:午前1時間、午後2時間

生後9か月-1歳過ぎ:午後2時間以内

引用元:育児ログ

生後0-2か月については、睡眠時間が16-18時間必要と言われており、授乳のたびにお昼寝が必要になりますので、

ベストな時間帯は特に設定せずに授乳とお昼寝を繰り返すというイメージでよいです。

生後3-4か月については、徐々に赤ちゃんの体の体内時計が調整され始める時期です。

なので午前中に1時間、昼過ぎの13-16時で2時間程度、夕方16-18時で1時間がベストな時間帯となります。

生後5か月以降については、体内時計がより調整されてくる時期になります。

なので午前中に1時間、昼過ぎの13-16時で2時間程度だけ取れば、それ以上はお昼寝は必要ありません。

※なお、あまり寝すぎてしまうと夜中に寝れなくなる恐れがありますので可能な限り避けたいですね。

ですが個人差があり、無理やり起こしておく必要はありませんので、赤ちゃんに合わせてあげましょう。

まとめると以下になります。

生後0-2か月:授乳後お昼寝というイメージでよい

生後3-4か月:午前9-12時で1時間、お昼過ぎ13-16時で2時間、16時-18時で1時間

生後5-9か月:午前9-12時で1時間、お昼過ぎ13-16時で2時間

生後9か月以降:お昼過ぎ13-16時で2時間

あすはや家の事例でいえば、生後5-6か月では、

・10時-11時で1時間

・14時-16時で2時間

・17時-18時で1時間

と規則正しくお昼寝をさせています。

なお、午後のお昼寝については、別記事で紹介していますが、

お昼過ぎの13時-14時の時間帯で外にお散歩に連れ出しており、お散歩中に寝て、そのまま寝入ってしまうケースが多いです。

お散歩の大切さに関する記事は以下をご参照ください。

[irp posts=”268″ name=”【ママ必見!】赤ちゃんが夜中に何度も起きないようにするには散歩が大切”]

おススメの寝かしつけ方法

おススメの寝かしつけ方法をいくつかご紹介します。

入眠儀式を決めておく

赤ちゃんは自力で眠ることができないので寝かしつけが必要なのですが、

寝る前に決まった接し方をすることで自然と「あ、寝なきゃいけないんだな」と体で覚えてくれるようになります。

代表的な入眠儀式としては、

・子守歌を歌ってあげる

・絵本を読んであげる

・ベビーマッサージをしてあげる

ベビーマッサージとしては耳や耳たぶ、手のひらや足の裏を優しくマッサージしてあげると効果的ですよ。

テレビなど音のなるものを消して、静かな空間を作る

大人もそうですが、周りが騒がしいと赤ちゃんは眠ることはできません。

テレビはもちろん、音のなるおもちゃも遠ざけることで、赤ちゃんの手に触れて音がしないように配慮してあげましょう。

人をダメにするソファを活用する

人をダメにするソファをお持ちの場合には、お昼寝ではベッドではなく、人をダメにするソファの上に寝かせることもおススメです。

布団やベッドに比べて、クッションで柔らかいため寝心地がよく、すんなり寝てくれることが多いです。

私たち夫婦も有効活用しています。

ただし、柔らかすぎて赤ちゃんが深く沈んで窒息する恐れがあるので、絶対に目を離さないようにしましょう。

人をダメにするソファを紹介した記事はこちらをご参照ください。

[irp posts=”264″ name=”【育児に使える!】「人をダメにするソファ」は赤ちゃんの背中スイッチ対策にありです!”]

添い寝してあげる

一緒に横になり、目線を同じ高さに合わせてあげるのも効果的です。

赤ちゃんは大人の真似をするので、あなたが寝ようとすれば赤ちゃんも真似して寝ようとしてくれます。

私たち夫婦もお昼寝させるときは、どちらかが添い寝するようにしています。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回の記事では、

・月齢別のお昼寝のベストタイムと時間帯

・おススメの寝かしつけ方法

をご紹介いたしました。

お昼寝を規則正しく決まった時間帯に決まった時間取らせてあげることは、夜泣きを防ぐことにもつながります。

また、入眠儀式を決めてあげることは、夜の就寝寝かしつけにも役立ちます。

是非、参考にしてみていただけるとうれしいです!

 

なお、赤ちゃんが夜中に何度も起きることを防ぐおススメの方法については以下の記事にまとめていますので、よかったらご参照ください。

[irp posts=”268″ name=”【ママ必見!】赤ちゃんが夜中に何度も起きないようにするには散歩が大切”]